南堀 |
|
|
写真左は南堀で、一番長い。堀の左側は個人の植木畑、右側は桜並木になっている。堀の中間にあずまや風の休憩所(下の写真)がある。そこから先の南堀が写真すぐ下。ここが赤山城址見学のメインだろうが、来たからには北堀〜西堀へと足を延ばして欲しい。 |
西堀と水神宮 |
|||
西堀を外環道側から撮影、その先の続きは左下の写真。低地地帯から高台の南堀へと傾斜になっている。写真下は逆に高台から低地を撮影したもの。空間にうっすら見えるのが外環道です。 |
|||
|
|||
北堀 |
|||
↑北堀の夏の頃 ↓冬景色
|
|||
南西堀 |
|||
南西堀。ちゃんとした道がないから見逃してしまいそうになるが、せっかく訪れたのなら是非見て欲しい。低地の方から撮した写真左と、高台から低所を撮影したのが写真下。 |
|||
低地地域 |
|||
案内図の、南西堀の上方にある低地帯地域。赤山城は自然の地形を利用して作られている。写真の左は高台から低地を撮った写真。写真下は低地で横に撮りました。写真上空に白く見えるのは外環道。外環道の向こうは高台になり出丸となっていた。現在、低地部分は畑で個人菜園になっているようだ。 |
|||
堀散策の折に見た風景余話 |
|||
城趾の近くにある安行植物園 | 山王神社神社の隣の敷地 | ||
|
|
||
左の写真、南堀の脇で見掛けた。トリ、ウサギ、中にはキリンやゾウらしきものもあり、一朝一夕では出来ない作品。年月を掛けた職人の技を垣間見れる。動物形に刈り込んだマメイヌツゲの畑。 奥のピンク色の花は桜です。品種名をヨウコウ(陽光)と言って、愛媛県の高岡正明氏がアマギヨシキ×カンヒザクラを交配して作った品種。ソメイヨシノより早く咲き、色も濃い。 |
|||
フクロウ(産直の店) | ミミズク(安行植物園・首が回る) |
八そば 砂場 川口市安行西立野294-4 電話:048-296-1933 |
|
安行地区を散策するなら、食事処は『二八そば砂場』をお勧めします。 私はもっぱら「もりそば(600円)」オンリーですが、連れ合いは冷やしたぬきそば(夏季限定)、天ぷらそばなどいろいろ注文しています。 なにしろ、そばそのものが旨い、風味、こし、たれ、どれも堪能できる。 写真の車が駐車している側が本通りに面している。駐車場は店の横と、店正面方向の1本先の路地の路地を入ったところにある。 |
|
安行の道の駅、樹里安(じゅりあん)の写真。左の高い屋根は安行の植木を販売してる。 |