左の地蔵さんは良縁地蔵と呼ばれています。 昔話で、村のお大尽の母親が息子の嫁取りでお地蔵さんに相談した。満願の日、母親が息子と別れさせたい娘いるが、よく働き、素直で優しい笑顔の姿が次々浮かんできた。お地蔵さんのおかげで、よい娘だと気が付きました。 |
鳩ヶ谷市街の北の五叉路、交差点の信号待ちのバスなどいると入口を見過ごしてしまうので注意がいります。駐車場が参道脇にあるが、普段は使用しないので、奥まで進めば山門の脇にあります。 県道105は、北に進めば首都高の高架橋をくぐり、外環道の下は「石神(南)」交差点です。なお、直進すればすぐ、右側に「20番札所の真乗院」があります。 →広域案内図 江戸時代に日光御成道を描いた絵図が国立公文書館にあり、その中に地蔵堂として表示があります。鳩ヶ谷宿域を複写して掲載しました。 日光道中絵図の鳩ヶ谷宿(218Kb) 『鳩ヶ谷八景』なるものが存在します。昭和3年(1928)に選定された鳩ヶ谷の風光明媚な場所ですが、ここ、法性寺には、鐘楼写真の脇に「鳩ヶ谷八景、其の一、地蔵院の晩鐘」と刻まれている小さな石柱が立っている。 |
県指定文化財の不動明王 |
鳩ヶ谷市指定の天然記念物 タブノキ |