弁財天メニュー
|
写真で巡る近場探訪
|
TOPページ
静勝寺
: 北区赤羽西1-21-17
自得山 曹洞宗
弁天堂は元禄7年(1694年)建立の旧本堂を移築したもの。
弁財天像は寺の背後の谷にあった江戸名所図会にも掲載がある
亀ヶ池
から出土したとされる、約25cmの八譬(ひ=腕)の坐像で、江戸中期の作。
寺には何度か行きましたが弁天堂の扉が開いてることはなく、扉の小窓からのぞくと正面の祭壇上に厨子があり、これに弁財天像は収められている模様。
左の弁財天写真はYSさんより提供いただきましたが、そんな事情ですから、大変貴重な写真です。