33554632

浮間わいわいねっと閉鎖のご報告

皆様からコメントを頂き感激し涙がとまりませんでした。
こんなにも主人が皆さんに慕われ、わいわいねっとが愛されていたことを改めて知り、私にとってもこのサイトは宝物です。
これで皆さんとお別れするのはとても残念で、存続させられるか悩みましたが主人のような情報発信は難しいと思います。
主人の四十九日を終えたこのタイミングで「浮間わいわいねっと」を終わりにすることに致しました。
今までお付き合い頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
皆様のこれからの人生に幸ありますように!!

管理人 2025/09/15(Mon) 11:50 No.1429 [返信]
Re: 33554632
ほんとに長いことお世話になりました。
たくさんの情報をいただきました。
とても頼りにしておりました。
浮間のどなたかが引き継いでくださるのではないかと
淡い期待をしておりましたが、
いたし方ありません。
管理人様
大変お疲れさまでした。
奥様、またお逢いしましょうね。

ku-suke 2025/09/16(Tue) 18:37 No.1430
Re: 33554632
管理人様、そしてご家族の皆様へ

浮間に越してきて、不安や孤独を感じていたとき、浮間ワイワイネットが私にとってどれほど大きな支えになったか言葉では言い尽くせません。地域の温かさ、人と人とのつながり、そして日々の小さな喜びを教えてくださったのは、間違いなくこのサイトであり、管理人様のお人柄そのものでした。

ご主人が皆様に愛されていたこと、そして奥さまがその思いを大切に受け止めてくださったことに、心から感謝いたします。浮間で過ごす日々に安心と希望を与えてくださったこと、一生忘れません。

どうか安らかにお眠りください。そして奥さま、これまで本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまに温かい日々が訪れますよう願っております。

浮間の住人 2025/09/16(Tue) 23:10 No.1431
Re: 33554632
わいわいねっとに出会えたことは、わたしにとって大きな喜びでございました。浮間に越してきたばかりで心細かった折、管理人さんがまめに返信をくださり、そのたびに胸が温まりました。どんな小さな問いかけにも気さくに応じてくださる姿に、「ここには人情がある」と感じ、有り難く思ったものでございます。

地域の行事や出来事を伝えてくださるだけでなく、「日々のささやかな暮らしの中にこそ幸せはあるのだよ」と教えてくださったのも管理人さんでございました。ありふれた風景や何気ない一コマを、ユーモアと優しさをもって綴ってくださる文章には、不思議と心を明るくする力がございました。読みながら自然と笑みがこぼれる――そんな時間を幾度もいただきました。

わいわいねっとは、単なる情報の場ではなく、人と人の心を結ぶ大切な居場所でございました。それを一から築いてくださった管理人さんに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。どうぞ安らかにお休みくださいませ。

奥さま、このたびはご丁寧にご報告を賜り、本当にありがとうございました。管理人さんのお人柄と温かな交流の記憶は、これからもわたしたちの胸に生き続けてまいります。ご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、ご家族の皆様に穏やかな日々が訪れますよう願っております。

有り難う 2025/09/16(Tue) 23:24 No.1432
Re: 33554632
長い間、浮間わいわいねっとにお世話になりました。
ふと、IT系に詳しい私が管理・運営を引き継いでもいいのではと頭をよぎりました。
ただ、賃貸に住んでいる以上、浮間地域にずっと住んでいる保証がないし、管理人様のように足を運んで更新し続けられるか、と思いました。

このような地域に根差した「草の根ネット」みたいなサイトは最近は稀有だと思います。
今まで更新して頂いた管理人様と、ご家族の皆様に最大限の感謝を致します。

もし過去の浮間わいわいねっとを見たいという方がいらっしゃいましたら、Wayback Machineに2003年からのサイトの保存記録が残っております。
https://web.archive.org/web/20250000000000*/ukima.info

ストラ 2025/09/17(Wed) 01:39 No.1433
Re: 33554632
長きにわたり、浮間わいわいねっとを通じて数え切れぬほどの情報と温かい交流をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。日々の暮らしの中で、この掲示板を覗くのが習慣となり、地域の出来事や皆さんの声に触れることで、どれほど安心と励ましを得てきたか分かりません。

管理人さんが惜しまれつつ旅立たれた今、この場を閉じられるお気持ちは重々理解しつつも、もし叶うことなら、掲示板という形だけでも残していただけたらと願わずにはいられません。管理人さんの思いと足跡を、これからも地域の方々と分かち合える大切な記録として、未来に繋げていただけたら幸いです。

いずれにしても、これまで寄せていただいたご尽力に深く感謝いたします。管理人さんの温かな人柄と、浮間わいわいねっとに込められた思いを忘れることなく、日々を過ごしてまいります。どうぞ安らかにお休みくださいませ。

ご家族の皆様に心よりお悔やみ申し上げますとともに、今後のご健康とご多幸をお祈りいたします。

GG 2025/09/17(Wed) 07:54 No.1434
Re: 33554632
管理人様にもこのサイトにも、感謝しかありません。
奥様におかれましては、お心落とされている中サイトの存続にまで気をつかってくださり、本当にありがとうございます。
このサイトは管理人様の人柄に頼るところが大きく、きっとどなたにも継続は難しいのでしょう。
長い間ありがとうございました。
奥様のこれからの生活が穏やかであることを祈っております。

Ukm 2025/09/17(Wed) 19:33 No.1435
ご報告

皆様より管理人を心配するコメントを頂きありがとうございます。
去る7月29日、管理人は長きにわたる癌との戦いを終え旅立って逝きました。
この「浮間わいわいねっと」のおかげでつらい闘病生活にも耐え、皆様から多くの力をもらっていました。
亡き管理人にかわりまして、心より感謝申しあげます。

管理人妻より
主人はわいわいねっとが大好きでした。
ネットがまだ今ほど盛んでなかった頃から、このサイトを作り少しずつ育ててきました。
書き込んでくれる皆さんの心温まる言葉に勇気づけられながら、地域のために情報発信するのが生きがいでした。
主人は行動力もあり、困っている人がいればすぐ助けに行く、人間として、夫として本当に素晴らしい人でした。
皆さん、20年にわたる長い間、主人にお付きあいくださりありがとうございました。
どうぞ「浮間わいわいねっと」を忘れずにいて頂けたら嬉しいです。
これからもあたたかい浮間でありますよう願っています。

今は掲示板を見るのが楽しいので、しばらくこのままにいたしますが、今後のサイトにつきましてはまた改めてご報告させて頂きます。
尚、大変申し訳ありませんがコメントには返信できないと思いますが、主人の代理としてきちんと読ませて頂きます。

9月4日 管理人代理より

管理人 2025/09/04(Thu) 15:36 No.1420 [返信]
Re: ご報告
このたびの逝去の知らせを受け、心よりお悔やみ申し上げます。
浮間わいわいねっとは普段から拝見させていただいており、
様々な情報交換において大変お世話になりました。
今後ともサイトが存続する限り、訪問させていただきたいと考えております。
奥様も気を落とさず、お身体にお気をつけください。

458 2025/09/04(Thu) 16:43 No.1421
Re: ご報告
親戚も知人もいない浮間に引っ越し、ひっそりと暮らしていたところにこちらを知りました。
懐かしさと温かみあるサイト構成に癒され、管理人様の並々ならない行動力や発信力に感心しながら、散策の道標にしておりました。
どこかでお会いできる事もあるのではないかと、密かな楽しみでもありました。
店舗の情報はもちろん、季節の草花から地域の歴史まで幅広く教えて頂き、こちらを頼りに少しずつ地域に馴染んできたところです。
この度の訃報に際し、大変残念で寂しい気持ちです。
奥様におかれましても、ご落胆いかばかりかとお察しいたします。
どうかご無理をなさらず、ご自愛ください。
謹んでお悔やみ申し上げます。

Ukm 2025/09/04(Thu) 18:05 No.1422
Re: ご報告
浮間に引っ越してきたばかりの頃、どこに何があるか全くわからない時にこのサイトに出会いました。
周囲の飲食店、スーパー、名所から過去の店舗まで、ここまで網羅的に地域の情報を集めたサイトがあったのかと、発見した当時は驚いたものです。
ただ情報が羅列されているだけでなく、実際に足を運んで写真を撮り、それをWebサイトに更新できるのは、管理人様の真面目さがあったからこそだと思っております。
心よりお悔やみ申し上げます。

ストラ 2025/09/04(Thu) 23:27 No.1423
Re: ご報告
御逝去されたのですね
存じ上げず申し訳ありませんでした
永い闘病、看病お疲れ様でした
闘病中も地域を脚で眼で確かめ情報をくださり
こちらこそ勇気づけられました
どうぞ安らかに
合掌
奥様もどうか気丈に

ku-suke 2025/09/05(Fri) 10:33 No.1424
Re: ご報告
ひょっこり投稿されてるかも。と訪問してみましたが、ご逝去されたのですね。
初めて浮間に来てすぐこのサイトを知り、その後子育てをしてきましたが、いつも「わいわいねっと」を頼りにし、困った時だけではなく、何か新しい情報はないかなと訪問したり、私の浮間での生活は「わいわいねっと」と共にありました。このサイトからでも優しくておもしろいお人柄が伺え知る事ができ、いつかお目にかかれる事があればと思っておりました。
管理人さん、長い闘病生活お疲れ様でした。浮間の皆のためにありがとうございました。
奥様におかれましても、大変な時にご連絡くださってありがとうございました。どうか、お身体を大切になさってください。

2丁目住民 2025/09/06(Sat) 12:44 No.1426
お悔やみ、そして感謝申し上げます。
このサイトを通じて大変お世話になりました。また、管理人のお人柄で皆さんが集い、ここまで続いてきたのかなと思います。(私もその一人です)

掲示板に顔をだされないので心配しておりました。訃報を伺い、大変驚くとともに大変残念で悔やまれます・・・。ご家族の皆様の落胆もお察し申し上げます。

改めてネット上(だけではないと思います!)でのお人柄、ご活躍に感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。

通りすがり 2025/09/06(Sat) 15:47 No.1427
Re: ご報告
私もこのサイトに大変お世話になり、また勇気づけられた1人です。
まだ赤羽北に住んでいた頃からこちらのサイトに出会い、浮間に越してから
さらに身近なものになりました。
ただ情報が並んでるだけでなく、管理人さんが実際に出向き、写真を投稿され、また浮間の歴史についても教えていただき、とても頼りにしていました。
この度の訃報に際し、とても残念でとても寂しい気持ちです。
奥様におかれましてもどうかお気を落とされずご無理なさらないように。
謹んでお悔やみ申し上げます。

yacko 2025/09/07(Sun) 11:56 No.1428
燕里さん

9月末で閉店されるようです。
なんだか浮間がどんどん寂しくなりますね。

Ukm 2025/08/29(Fri) 18:25 No.1415 [返信]
Re: 燕里さん
 喜久屋さんやめてがっかりなのに、燕里さんもですか。馴染みの店がなくなり寂しいです。外食の楽しみがなくなりました。
すずらん 2025/09/02(Tue) 15:05 No.1416
Re: 燕里さん
我が家も外食といえば喜久屋さんと燕里さんでした。
特に燕里さんは夜23時まで営業してくださるので、疲れて帰ってきた時の唯一の楽しみでした。
仕方ないこととはいえ、今後どうすればいいのか…困惑しております。

Ukm 2025/09/05(Fri) 18:18 No.1425
管理人さん

管理人さん、お元気ですか?
最近投稿を見ていないのでちょっと心配してます。
以前、病気を患っていると書かれていたので。
縁もゆかりも無い浮間に来て18年、当初からこの掲示板には本当にお世話になっているので。

2丁目住民 2025/08/29(Fri) 01:58 No.1411 [返信]
Re: 管理人さん
実は私も心配しておりました。
管理人さ〜ん、お元気でいらっしゃいますか〜?

ぽいぽい 2025/08/29(Fri) 08:44 No.1412
Re: 管理人さん
私も心配しておりました、お元気なら幸いなのですが・・・
ストラ 2025/08/29(Fri) 15:48 No.1413
Re: 管理人さん
同じ想いの方がいらっしゃった。
管理人さん、私も心配しています。
何もないと良いのですが…

Ukm 2025/08/29(Fri) 17:56 No.1414
Re: 管理人さん
心配ですが・・・

私も長いことお世話になっています。
地域の小さなニュースがわかるので
大変助かっています。
みんなでこのサイトを盛り上げていきましょう

多くの人が管理人さんを想っています。

ku-suke 2025/09/03(Wed) 18:30 No.1419
コーヒーショップ?

五十嵐電気さんと、がるくさんの隣にひっそりと
コーヒーショップ?的なお店がオープンしてますね。

あめめ 2025/09/03(Wed) 15:47 No.1417 [返信]
Re: コーヒーショップ?
こちらのお店ですかね
https://www.instagram.com/niche.coffeestand/

ストラ 2025/09/03(Wed) 18:14 No.1418
たら福跡地

浮間4丁目のたら福の跡地に格闘技ベースのフィットネスクラブが出来るらしいです。

J-BOX FITNESS

458 2025/08/08(Fri) 11:58 No.1404 [返信]
Re: たら福跡地
オープンの話は無くなったようです。。
458 2025/08/27(Wed) 11:59 No.1409
Re: たら福跡地
えっ、、気になってたのに。。
XやInstagramのアカウント、もう消えてそうですね。残念。

555 2025/08/27(Wed) 23:19 No.1410
ニトリ!

シマホの2階が全てニトリになるようですね!
今日、8/8オープンとのこと。
ダイソーは1階に移動していました。

あめめ 2025/08/08(Fri) 08:28 No.1403 [返信]
Re: ニトリ!
お花コーナーが外に追いやられ、
種類も少なくなり
悲しいです

ku-suke 2025/08/14(Thu) 23:47 No.1405
Re: ニトリ!
正直、シマホの家具には興味がありませんでしたので、ニトリになったら嬉しいです。
ピコ 2025/08/25(Mon) 11:32 No.1408
北赤羽駅赤羽口のお祭り

何年ぶりか分かりませんが、北赤羽駅赤羽口のお祭りが開催されています。
8/23(土)~8/24(日)で開催されており、焼きそばやフランクフルトなどがあります。

まさくん 2025/08/24(Sun) 00:08 No.1407 [返信]
北赤羽地区で

内職の仕事はございませんでしょうか?
少しでも生活の足しに(電気代や電話代など)なればと思っています。

ここで、内職、パートなどの情報コーナーを作って頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

北赤羽民 2025/08/21(Thu) 08:59 No.1406 [返信]
外国人の比率

ここ一、二年、外国人が多いなと感じていたので区の統計データを基に外国人の住民率を調べてみました。区の人口が36.7万人、外国人人口が3.4万人なので、約9.27%。駅から11人出てきたら1人は外国人というイメージになります。
感覚的には合う感じではないでしょうか。他区もいくつか調べてみましたが10%に近いのは北区だけのようです。共生や排除といった観点抜きで単に興味で調べてみました。

通りすがり 2025/07/22(Tue) 23:37 No.1397 [返信]
Re: 外国人の比率
ちょっと驚いたので投稿してみました。
通りすがり 2025/07/22(Tue) 23:38 No.1398
Re: 外国人の比率
多いですね、、体感と近しいです。
特に夜出歩くと本当に外国人の方ばっかりすれ違いますね。

通りもん 2025/07/23(Wed) 01:25 No.1399
Re: 外国人の比率
特に、インド系の人が多いです。母国より住みやすいのかしら?。
アジアは紛争が絶えない国があるし、日本は平和だし。米国よりも来やすいとか。中国人には日本経由で米国へ移住する人もいます。

すずらん 2025/08/04(Mon) 11:29 No.1402
喜久屋さん 閉店

ここ2.3ヶ月行くとお休みで、どうされたのかと思っていたところ6/29に閉店した旨貼り紙がありました。

美味しくてメニュー豊富で家族でお気に入りだったのでとても残念です。。わ

浮間 2025/07/08(Tue) 15:41 No.1395 [返信]
Re: 喜久屋さん 閉店
季節のメニューを楽しみにしていました。
本当に残念。

Ukm 2025/07/09(Wed) 15:44 No.1396
Re: 喜久屋さん 閉店
 家族でよく食事しました。楽しみがなくなり寂しく思います。
すずらん 2025/08/04(Mon) 11:18 No.1401
中外製薬 新研究棟

中外製薬が浮間に新しい研究棟を建てるそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC248R90U5A720C2000000/

ストラ 2025/07/28(Mon) 00:36 No.1400 [返信]
葬儀屋さん

アイタワー2階に葬儀屋さんが出来ましたね。

自由葬のユアウェイです。

ぽいぽい 2025/06/28(Sat) 23:51 No.1394 [返信]
カフェアイコ

復活してます!
基本土日営業で、平日は要相談だそうです。

あめめ 2025/06/28(Sat) 10:21 No.1392 [返信]
Re: カフェアイコ
わーい!!
いつか再開しないかなーと、通るたびにチラ見してました。

ku-suke 2025/06/28(Sat) 14:02 No.1393
新河岸川で泳いでた

今朝、釣り堀公園付近の新河岸川を服を着たまま泳いでる人がいました、溺れてはおらず前に進んでいたため対岸に着くのを見届けてその場を去りましが、この場合通報した方がよかったのか、静観したままでよかったのか.

ネロロ 2025/06/17(Tue) 19:11 No.1388 [返信]
Re: 新河岸川で泳いでた
随分前になりますが、荒川鉄橋の川の部分が台座状で太くなっています。川口側ですが、モーターボートでやってきて、人を一人置き去りにして去って行きいました。しばらく見ていたけど、一向に連れに来ない。その時は近くに自動車学校があるので、そこへ連絡しました。
YYnet 2025/06/17(Tue) 21:52 No.1389
Re: 新河岸川で泳いでた
数年前になりますが、小豆沢の船着場あたりで、高校生くらいが数人いて、1人が対岸まで泳いでいました。
しばらくして、お巡りさんが来ました。
どなたかが通報したようでした。

yacko 2025/06/20(Fri) 01:03 No.1391
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -