子育て地蔵堂
由緒やいわれと言った掲示物は何もない。
地蔵菩薩が2体、大きい像(写真左)と小さな像(写真右)。小さい像には文字などは刻まれていない。大きな像には願文「人生法界平等利益」、「観音寺住職」、「本願主啓経」、「法印宥?」、の銘があるが建立年代は不明である。その他「63人念仏結集年」の文字も見られるが、当時の浮間には50所帯くらいしか住んでいなかったから63人はすごい人数だ。
庚申塔は1面6臂(ひ=腕)で前部は合掌している。安永6年(1777)建立。→庚申塔とは
巡拝供養塔は天保8年(1837)、北足立郡浮間村・尾熊源左衛門(苗字付きは侍でしょう)。「西国・秩父・板東」観音霊場百ヶ所を完遂したのを記念して建立。上部の像は如意輪観音で、願文に「為二世安楽也」とある。 以前、ここの石仏はペンキを塗られてしまった。
  【関連情報】 江戸時代の浮間村


子育て地蔵1 子育て地蔵2 巡拝供養塔2 庚申塔7