浄国寺 さいたま市岩槻区加倉1415-1
日光御成道 稲付一里塚 元郷一里塚跡 真光寺 鳩ヶ谷一里塚跡 鳩ヶ谷宿 氷川神社 大門宿本陣表門 大興寺 国昌寺 万年寺 照光寺 常泉寺 旧坂東家住宅 さぎ山公園 光徳寺 膝子一里塚 浄国寺 真乗寺 薬林寺 錫杖寺 地蔵院 静勝寺 旧板橋街道 宝憧院 赤山城趾 法性寺 実正寺 平柳蔵人館跡 日光御成道 岩槻城趾 一里塚跡 岩槻大師 荒川仮橋絵図 岩淵宿 川口宿 総持院 満蔵寺 見沼通船堀 宝蔵寺 戸塚村一里塚跡 一里塚特集
浄国寺


山門 鐘楼
屋根の葵紋章 鐘楼屋根の葵紋章 瓦の葵紋
本堂の三つ葉葵紋 鐘楼の三つ葉葵紋 客殿の三つ葉葵紋
岩槻市内マップ
          地図上の青文字をクリックすると表示します 浄国寺 一里塚跡 岩槻城址公園 岩槻大師彌勒寺 久伊豆神社(加倉) 龍門寺 愛宕神社 大龍寺 浄安寺 諏訪神社 時の鐘 芳林寺 浄源寺 学蔵寺 梅照院 千手院 真浄寺 成田山 西光寺 洞雲寺 願生寺 久伊豆神社
阿弥陀如来
  本尊の阿弥陀如来像      
藩主墓 正寿院の供養塔
岩槻藩主阿部家の墓 正寿院の供養塔

   さいたま市指定史跡  岩槻藩主阿部家の墓    平成18年3月30日指定

江戸時代前期の岩槻藩主阿部家の二代にわたる藩主とその母、殉死した家臣の墓と燈籠で、計十二基からなります。境内二ヶ所に分かれ、ここには阿部家初代藩主正次の墓(五輪塔−高さ四・三メートル、百五十年忌に建立)と三代藩主定高の墓(五輪塔−高さ四・四メートル)、定高に殉じた家臣小倉與兵衛政光の基(五輪塔)の他、三対六基の燈籠(うち二基は末裔である幕末の老中阿部正弘が、正次の二百五十年忌に建立)があります。
  また、別の区画には(写真右)、正寿院の供養塔(宝篋印塔−高さ四・七メートル)と一対二基の燈籠があります。正寿院は、松平隠岐守定勝の娘で、二代藩主阿部重次の後室となり、三代藩主定高、四代藩主正春を生みました。父・定勝は、徳川家康の異父弟で、母は家康の生母於太の方(伝通院)です。従って、正寿院は於大の方の孫娘、家康の姪にあたります。
  江戸時代前期の藩主の墓・燈麓がまとまって遺存し、岩槻藩や阿部家の菩提寺としての浄国寺を研究する上で基本的な資料となっています。

   浄国寺 さいたま市教育委員会



↑ページの先頭へ