TOP
川口散策
川口七福神
川口マップ南
川口マップ北
川口イチオシ
専稱寺 浄土宗 青木山聖冏院 川口市上青木5-3-43 電話:048-265-7527
【専称寺 施設案内】
開山 酉蓮社了誉聖冏上人
道路から山門までのアプローチが長い。山門を入って正面が本堂、右に鐘楼、左に立派な池があり、池のほとりに祠が二つある。祠の主は、狸の像が80センチほどの大きさ、他は人頭蛇身の石像で50センチほどです。下の鐘楼には梵鐘がありません。理由について連絡を頂きました。 「梵鐘が無いのは、梵鐘にヒビが入ったか、竜頭が欠けて落下したかなどの理由により梵鐘が撤去されたものと推測されます。鐘楼を建立する時には、梵鐘は基礎の上に置いて回りの建物を建てます。鐘楼が棟上げした時点で、梵鐘をつり下げます。梵鐘の重さで安定させますので、梵鐘がないと不安定で倒壊の恐れもあります」(有)大熊板金様。
インドから弁才天が伝来して日本古来の神である稲荷神と結び付き宇賀弁才天となる 姿は人頭蛇身の神である