![]() |
一の鳥居に掛かる額束。参道は二の鳥居の先まで長く続きます。境内は静かで人もあまり見かけません。 |
水神宮 末社 |
|
![]() |
【関連事項】
|
![]() |
写真下には五社が合祀されていて、右から白山神社、第六天神社、稲荷神社、武蔵御嶽神社、弁財天神社。 |
![]() |
町名存続之碑昭和37年5月に「住居表示に関する法律」が公布されると、北区も住居表示の変更を進めました。由緒ある岩渕町の名を守るため、岩淵一丁目の住民は町名存続運動を展開しました。この石碑は、その時の記憶を未来へと刻むものです。 |
![]() |
岩淵の町名が残ったいきさつを書いた碑 |
![]() |
イチョウの大木は上部に落雷があったもよう。今は避雷針を装備している。荒川・新河岸川流域で高い建物もなく落雷の被害は起きそうです。 |