宝憧院(赤羽) 北区赤羽3-4-2
宝憧院(赤羽)


山門 節分の豆蒔き
宝憧院は節分の豆蒔きが盛大に行われるので知られている。撮影時の参加者は250名程度、小学生未満は別途、お菓子の袋詰めが配られていた。PM4:00〜
境内には区内最古の寛永16年(1639)霜月18日銘の阿弥陀如来線刻庚申塔があります。板碑型の石塔本体正面には、阿弥陀如来立像と二猿が線刻され、「山王廿一社」の文字を見ることができます。「庚申」という文字が無く、本来は三猿のところが二猿であるために、この塔を庚申塔と呼ぶかは議論が分かれますが、区外には、庚申信仰と山王信仰の結びつきを表した類似のモチーフがあるところから、この塔も両者が結びついて造立されたようです。
その他に馬持講中(当時馬を飼っていた資力のある村民)も人名を刻んだ馬頭観音塔や、出羽三山供養塔などがあり、この地の歴史を知る上で貴重なものとなっています。 
 《平成15年7月  北区教育委員会》  ・・・案内板を転記した