☆団塊世代の方へメッセージ!!☆

〜男も女も共に輝いて生きるために〜


 間近にやって来る、60歳からの生き方を改めて見つめ直し、地域との係わり、健康、遊び、夫婦のあり方等、区と区民の共同企画で北区にご縁のある講師もお迎えして開催します。
男性も女性も、そしてご夫婦、シングルの方も大歓迎です!(年齢制限なし)

第1回 11/10(金) 『定年』をどう生きるか
            〜本当の自分らしさへ〜
        ーナリスト・元読売新聞記者 山口正紀 氏
第2回 11/17(金) 熟年からの健康管理
            東十条病院副院長  馬場 操 氏
第3回 11/24(金) 60の手習い!? −薬膳料理実習ー
            料理研究家     山口久子 氏
第4回 12/1 (金) ア・ソ・ビ再考  
            舞踊、振付・演出家 村 尚也 氏
第5回 12/9 (土)◎公開講座◎
          ◆寸劇 「思い立ったら適齢期!」
              〜お父さんの地域デビュー  
             出演: 北区イザコ座
          ◆シンポジウム
           「教えて!地域デビューのきっかけ」
              コーディネーター佐藤 修 氏                              事例発表者3名
第6回 12/15 (金) 「いくつになっても好奇心」
              作家・元女性誌編集長 桜井秀勲 氏
       
     ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇

日 時 11月10日〜12月15日 全6回
     午後6時30分〜8時30分
     ※第5回のみ土曜日、午後1時30分〜4時30分
対 象 区内在住、在勤、在学の方 
        ※原則として全回出席できる方
定 員 40名(多数の場合抽選)  ※第5回は100名
会 場 北区立赤羽文化センター赤羽駅西口駅前・ビビオ3階
費 用 無 料、 料理実習のみ700円(実費)
申 込 往復はがき又は、ファックス@講座名A住所
       B氏名(ふりがな)C年齢D性別E電話
締切り 11月4日(土)(必着)
お問合せ・申込先
    〒115−0055 北区赤羽西1−6−1−301
         北区立赤羽文化センター
             電話(3906)3911 

            FAX〔3906)3915             
      
    主催:北区教育委員会 共催:男女共同参画推進課
        企画協力:区民講座企画委員会

トップページへ