富士塚を三地域掲載
【十条富士塚】
住所:北区中十条2-14-18
現在も、これを信仰対象として毎年6月30日・7月1日に十条冨士神社・丸参十条伊藤元講が、大祭を主催している。
形状は、半円球の塚に、実際の富士山を模すように溶岩を配し、塚の頂上を平坦に削って、富士山の神体の分霊を祀る石祠を置き、中腹にも、富士山の五合目近くの小御嶽(こみたけ)神社の石祠を置いています。
【木曽呂の富士塚】
住所:川口市東内野594
高さ(盛土部)5.4m、直径20mを測り、塚全体が盛土で築かれており、火口・お中道・胎内めぐりの穴などが設置され、富士講築造の富士塚としては県内最古のものです。
【赤塚諏訪神社富士塚】
住所:板橋区大門5
赤塚諏訪神社富士塚は赤塚諏訪神社の境内から少し離れた場所にある富士塚で富士山への登拝をするために造られたものです。 造成された時期は明確ではありませんが幕末の頃とみられています。塚は浅間神社を中心に小さな社や碑が建てられており信仰の場であることがうかがえます。