見沼通船堀(さいたま市緑区大間木・下山口新田)
通船堀を構成する関水門
次の関水門との間隔はかなり短い
説明パネルがある場所
芝川-西縁間 奥に見えるは見沼公園橋
富士塚の下に東縁が流れ下の穴より取水する
手前芝川と見沼代用水東縁の合流点
手前芝川と見沼代用水西縁の合流点
通船堀の仕組み
見沼通船堀は東西に流れる農業用水と真ん中を流れる芝川と結ぶために、その高低差を解消する方法として考えられた。
3mの高低差を2つの関で区切り水を溜めて水位を上昇させることで移動を可能とした。
現在、同様の方式は利根川下流でも見られる。