竹寺: 埼玉県飯能市南704 神佛習合之遺構 天台宗 医王院 八王寺 本尊に牛頭天王(ごずてんのう=大黒天=写真は左下)を祀り、薬師如来を配す。特色は、明治政府の神仏分離令にもれたことで寺と宮が同居しているところにある。東日本唯一の遺構。観音堂には聖観世音が祀られる、武蔵野観音の三十三番結願堂もある。文人墨客の登山も多く、俳句寺としても有名で、多数の句碑が立つ。春と秋には精進料理が楽しめる。 Homeサイト |
|
「竹寺(八王寺)略縁起」当山は、縁起によれば「天安元年丑年、慈覚大師東国巡修の折、疫病流行し患者の多きを憐れみて、当山を道場として大護摩の秘法を修し、一切の障 難を除き、疫病を降伏し病患を除かしめん事を誓い、一刀三礼して尊像を造り、世の人を救い後世に遺し給へり・・・」と。 以来「東国霊場」として、山岳 信仰の道場として千年余の歴史を有しております。本尊「牛頭天王(ごずてんのう)」を祀り、本地仏に「薬師如来」を配し、神仏習合の姿を今に残す東日本唯 一の遺構であり、「天王さま」と呼ばれ親しまれています。また、境内の観音堂には、聖観世音が祀られており、武蔵野観音の三十三結願寺ともなっています。 |
|
牛頭天王 | 茅の輪 |
牛頭天王社殿の裏側 | 茅の輪と鳥居(寺と宮が同居) |
牛頭天王社殿の裏側・石柱には瑠璃光城とある | 瑠璃光殿(薬師如来像を祀る) |
弁天堂 | 竹寺の弁財天 |
弁天池 | 祠(何を祀ったのか掲示なし) |
牛頭天王社入口の鳥居とその参道と刻まれた石柱 | こんな鳥居もあった |
鳥居の数ははんぱない数 | 聖観音堂・旗には南無大慈大悲観世音菩薩 |
稲荷社 | 魚を抱えた地蔵(魚籃観音は見るけど) |
子に乳をやる母親木造 | 何故かトーテンポール |
竹寺山内案内図 |