ロゴマーク

浮間防災訓練記録|防災施設|災害時給水場荒川氾濫水位

北区災害備蓄倉庫: 所在地 浮間1−15

災害時にここで直接配布はしません。学校などの避難場所で受け取ることになります。 <関連>防災訓練
食料 カンパン、アルファー米、ミネラルウォーター、梅干し、塩
生活必需品 ほ乳瓶、毛布、ビニールござ、カーペット、ローソク・マッチ、肌着、手拭い、紙おむつ、トイレットペーパー、炊飯袋、生理用品、石鹸、ポリ袋
資器材等 濾水機、レンジバーナー、給水タンク(500L)、ポリタンク、コンテナー、発電器(20A)、投光器、テント、スコップ、ツルハシ、仮説便所、リヤカー、ボート、麻袋、ウォーターブロック
医療品 担架、三角巾、サラシ布、救急箱、医療7点セット
この他、北区は区内の各町・自治会に防災用の食料品や器具を支給しています。カンパン,お湯を注げば食べられるアルファー米などの食料品が備蓄されている。

災害用給水場: 所在地 浮間3−1(浮間3丁目第5アパート)  →案内図
給水能力は1日(24時間)あたり28万8千リットルです。1人1日3リットルで9万6千人分の飲料水が得られます。
2011年10月に確認したところ、「生活用水に使用できるが、飲用水には現在、使用できない」、内容に代わってます。

災害時避難所
学校名 長期収容人数(短期は倍) 給食能力 給水曹容量(t) 収容地域
浮間小 1,530 600 99 浮間1,3
西浮間小 1,000 480 26 浮間2,4,5
浮間中 1,275 480 49 浮間1,2,3,4,5

取水場(飲料水・消火)
◆耐震性地下貯水槽(40トン水槽)
  浮間北公園(浮間1−11)
  浮間南公園(浮間5−4−13)
  公団浮間3丁目団地(浮間3−1−1)
◆民間井戸
  災害に備えて公衆浴場等と協定を締結

消防水利 耐震性地下貯水槽(容量5t)
浮間中央児童遊園(浮間3-1-34-21) 浮間1丁目団地内(浮間1-1)
都営浮間第3アパート(浮間3-24) 都営浮間1丁目第2アパート(浮間1-10)
都営浮間2丁目アパート(浮間2-26-1 1号棟) 都営浮間2丁目アパート(浮間2-26-3 3号棟)
 
阪神大震災の教訓: 転倒防止対策,日常の近所付き合い,家族の連絡の確認,応急救護の日常の
 訓練,まず火を消す(風呂水の活用),声を掛け合い助け合い,ノコギリ・バールが役に立った。

トップへ