投稿メニュー        
病児保育について
病児保育 投稿者:のんちゃん 投稿日:2005/09/30(Fri) 10:29 No.1588
皆さま、こんにちわ。
赤北から浮間に越して半年たちました、のんちゃんと申します。
今週は1歳の娘が高熱を出して全然仕事に行けません(涙)上司にも「責任果たせないならやめるかパートになれば?」といじめられ(T-T)どーにもこーにも踊りだしたい八方塞がりです。育児介護法改正なんてなんのその、これでも従業員千人を超す会社なんですけどね。選挙の時だけバラマキ育児支援を訴える政党さんにもっと現実見て欲しい・・・(;-;)
数年前には民間の病院付属保育園がありお世話になったことがありました。1日で1万5千円くらいかかったかな?手痛い出費だけど「クビ」よりマシ。今回もそこで急場をしのごうと予約の電話を入れたところ、なんと区民以外は受け入れていないと言われてしまいました。前は区外オッケーだったのに!・・・聞けば「新エンゼルプラン」とかいうので自治体の病児保育推進がうたわれて以来、既進出組に行政が補助を出し乗っかる形で進められているそうで・・・行政の補助がでればそれは区民の財産、利用も当然区民のみ。あわてて調べたら都内の病児保育ほとんど全てがそうでした。
肝心の我が北区はといえば、HPにたったの数行「18年度1園開園予定」。ファミリーサポートも浮間地区は需要過多で請け負う余裕のある人はひとりもいないと言われました。
あ〜、鮭じゃないんだから地元だなんていってこんなところに帰って来るんじゃなかった・・・って暴言?(笑)愚痴ってごめんなさい。
どなたか北区民でも受け入れてくれる病児保育やっているところをご存知の方いらっしゃいませんか?知っておられましたら是非教えて下さい。
どうぞどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

Re: 病児保育 YYnet - 2005/10/01(Sat) 21:51 No.1590

お役に立てそうな情報を持ち合わせていませんから、「のんちゃん」の書込を印刷して顔の広い人に配っています。しっかし、子育て最前線の状況を知れば知るほど大変ですね。何とか応援しないと少子化に歯止めが掛かりません。
私が今年の1月に脳梗塞で緊急入院させれらた「東京北社会保険病院」、病室のあった5階の西側は小児科病棟でした。私は安静にして点滴三昧の日々で退屈した状況でしたが、慣れてくると夜中に聞こえてくる叫び声が気になりました。「あああさん」って小さな子どもの声だが、その階中に響き渡って何か訴えてる。それが始まると連鎖反応のように他の子どもが騒ぎ出すのです。叫び声は「お母さ〜ん」ではないかと推測しました。

緊急避難的な解決法ですが、病院へ入院するってどうですか? 具合が良ければ夜は外泊で連れ出すのです。もちろん医者の理解や協力は必要ですが、便宜上とか何でもかんでも使えるシステムは使って、何とかなりませんかねぇ〜。

Re: 病児保育 ルリカケス - 2005/10/02(Sun) 01:14 No.1591

のんちゃんさん、お子さんの具合はいかがですか?
病児保育のこといろいろお調べになっているみたいですね。我が家は区立の保育所にお世話になっていますが、やはり体調の悪い時はすぐに「お迎えにきてください」と園から連絡をもらいます。「え〜!!!今???」と思うこともありますが、「病気の時は私の子どもは私が看てあげるしかない」と上司が例えいい顔をしなくても迎えに行ってあげるようにしています。伝染病などは別にして、風邪などによる発熱は子どもの精神状態にも原因があるように感じます。うちの子も保育園へ通い始めた頃、つまり私が職場復帰した頃は体力・免疫がなかった上に急に親と離れて精神的にも疲れてしまい毎週水曜日になると呼び出しの電話が来ては早退の繰り返し。焦って迎えに行き自宅に帰ると本人はケロリとしているなんてことが続き職場ではとても窮屈な思いもしました。でも、育児休暇をとらせてもらったり、子どもの体調によっては早退や休暇をもらったりして会社に迷惑をかけている私を雇ってくれている会社にもありがたいと思い、それでも雇ってくれているのだから大なり小なりの居心地の悪さは我慢するようにしました。会社は掃いて捨てるほどあるけど、自分の子どもは他に換えることの出来ない大切なもの。きっと体力・免疫のつくまでのほんのわずかな時ですから、ちょっと我慢して頑張ってみてはいかがでしょうか?ちなみにうちの子は2歳の頃を過ぎたら体力・免疫がついてきて保育園にも慣れてほとんど病気で休むことは無くなりました。(子どもによって個人差はあるとは思いますが)
とはいえ、それでも大変な時は浮間にもベビーシッターをやってくれるラルゴコーポレーションというところがあるのでそういうのも利用してみてはいかがでしょうか?(ただ料金もそれなりにしますけれど)区内の保育所では来年度に病後児(回復期)の受け入れはしてもらえそうですが、病気真っ直中の時はやはり難しいみたいですよ。ファミリーサポートも病児保育は対応が出来ないみたいですし。あとは自分や配偶者の両親が対応可能ならみんなに協力してもらうなんて言う手も考えてみてはいかがですか?やはり子育てと仕事の両立は家族の協力もかなり必要になりますから。
仕事と子育て苦労は付き物ですね。でも、その分喜びもいっぱい!大変だけどお互い頑張りましょう!!!長くなってごめんなさい。

Re: 病児保育 りんこ - 2005/10/02(Sun) 21:58 No.1594

お久しぶりになります。
私は昔母子家庭でパートに行ってましたが、やはり子供がしょっちゅう熱を出していて一緒に働いているパートさんに嫌味を言われてました。
ですがそのパートさんにも小さいお孫さんがいて、
「うちの孫、しょっちゅう熱出すのよ〜」
と言ってましたね。(笑)

あと未だに納得がいかないのは、皇太子様と雅子様の結婚で急(だったかな?)その日が祝日みたいになって保育園が休園になった時パート先にお休みのTELいれた・・・。(泣)

働く母親にとって保育園不足も深刻ですが、なにより土・日・祝日&子供の病気も深刻です。保育園の土・日・祝日の開園や病気の子供を預かってくれる機関が必要ですよね。

政府も少子化で悩んでいるなら働く母親や市民にアンケートなどをとったらいいのに・・・。いいアイディアいっぱいありますよ、と言いたい。

レス有難うございますm(_ _)m のんちゃん - 2005/10/03(Mon) 04:28 No.1596

管理人さん、ルリカケスさん、りんこさん、こんばんわ★レス頂いて有難うございます!おかげさまで娘の容態もやっと回復の兆しが見えてきました。明日は何とか社会復帰(;^-^Aできそうです。でも出勤したらしたで御白洲に引き出されるのは確実なので微妙な安堵です。過料でも遠島でもいいけど死罪は勘弁してね(T_T)なのです。

>管理人さん
わざわざコピーまで配ってくださって感謝致します。チラシの効果があがってくれるようお祈りしたい気分です(-人-)神様仏様顔の広い人・・・っと。入院は本当に検討したんですけど、ドクターにまぁもうちょっと様子見ましょうと言われ、点滴だけしてもらって家で頑張っちゃいました。今は喘鳴も軽くなり解熱傾向なのでおそらく肺炎までの危険はなさそうなんです。時期を逃したって感じですね、ちっ!(笑)次、同じようなことがあったら泣いて頼み込もうと思います。

>ルリカケスさん
ベビーシッターさんは時間2500円くらいが相場でしょうか?本当に高いですよね。しかも拘束時間全てに対して料金が発生するから、シッターさんが我が家に向けて出発したその時から計算されるわけで・・・そういう意味では浮間にもシッターさんがいるというのはいざという時にはありがたい情報です。・・・あ、今ラルゴコーポレーションHPみてみました。あれ?意外と安いかも・・・って見積もりしてみたら2万8千円/日と出てしまいました・・・ちょっと手が出ないかも(笑)やっぱり針のむしろでも耐えられるうちは耐えないといけませんね。頑張ります〜。

>りんこさん
女ばかりの職場で上司も女性ですが、育児経験の有無や環境の違いもあって状況の理解には程遠いです。中でも同僚に理解されないっていうのが一番辛いですね。常勤だから子供を理由に働けないとは言えない(私より働いているパートさんだっているし)。私自身も言いたくない、でもやっぱり独身さんと同じようには働けない・・・う〜んm(_ _"m)
確か民主党の前の選挙の育児支援策は「保育園全入と父親の育児休暇推進」だったと思います。そして今回は「子供ひとりに1万6千円」。・・・何かずれてます。育ちのいいぼっちゃん政治家しかいないんだろうーなー。アドバイザーとして母子家庭のママさんを子供ごと雇い入れたらいいのに。ちょっとはピンとくるかもね(^_^)

来年に大きく期待しています!>頑張れ北区!(笑)

Re: 病児保育 YYnet - 2005/10/03(Mon) 11:56 No.1599

タイトルからはほど遠いですが、北区ニュースに『ママパパ子育てほっとタイム事業』が載っていました。
区内在住で、平成16年4月1日以降出産された方を対象に、「子育てほっとタイム利用券」3枚をさし上げています。お子さんが満2才の誕生日を迎えるまでに、区内の公私立保育園を及び保育室を3回無料でご利用になれます。
[利用権申請場所]:保育課保育係(区役所第2庁舎1階)、Tel:3908-9127
[必要書類]:乳児医療証、または出生日及び住所を確認できるもの
[利用有効期間]:生後57日目〜満2才の誕生日まで
[利用時間]:午前10時〜午後4時までの4時間以内
[利用方法]:各施設に利用日の1週間前までに予約

利用方法や時間を読んだら利用回数の少ないのもあわせて、ほとんどのママパパは利用できないのではないかと、笑っちゃうのでは(汗)。

Re: 病児保育 yacko - 2005/10/03(Mon) 23:14 No.1601

実は、5ヶ月のわが子を預けなくてはいけない状況になり、まさしく「ママパパ子育てほっとタイム事業」の利用券を3枚いただいて来たものの、利用時間と4時間以内という制限に利用できず、結局、親に無理言って仕事を休んでもらい面倒をみてもらいました。
一時保育も生後8ヶ月からなので困りました。

Re: 病児保育 ルリカケス - 2005/10/04(Tue) 00:36 No.1602

『子育てホッとタイム利用券』名前はとっても画期的ですが、「これじゃ使えないよ〜!」って言うのが現実かしら?yackoさんのような方が大半ですよね。『ホッとタイム』って言うくらいだから4時間が精々なのかしら???それじゃぜんぜんホッとなんかできないですよね〜???ま、そういう時はハイリスク・ハイリターンということで認証保育所のめぐみ保育園や民間の保育園ちびっ子ランドの一時保育を利用するしかないのが現実かしら。
>のんちゃん
「女の敵は女」なんて言いたくはないけど、私たちもそうだけど子育てしていくと女性はだんだん強くなるから、きっと職場の子育てし終えた(子育てが落ち着いた)オバサマたちは相当強いはず。子育て中は私たちみたいにテンテコマイだったはずだけど、私たちが自分の子が赤ちゃんの時の大変さを忘れかけていくように、オバサマたちは子育ての大変さは知っているけど忘れちゃっているんですよ。これは私が職場に復帰してから身にしみて感じたこと。私たちはこれからの時代を作るためにも身を削って後輩たちの歩める道を作ってあげられるよう、大変な時も乗り越えて仕事と子育ての両立頑張りましょう!各々大変さは違うかもしれないけど、みんな頑張っているからのんちゃんも一緒に頑張ろう!そしていつの日か自分が職場でオバサマの立場になった時に部下に優しくなれるステキなオバサマになれたらイイですね。

長スレ持ち上げすんません^^; のんちゃん - 2005/10/07(Fri) 02:01 No.1635

メッセージを頂いていろいろ考えてみた数日でした。
毎日寝る前に新聞の「今日の運勢」を読みます。1日の終わりに今日あったことを当てはめて読み解こうとする方が役に立ちそうな気がして^^;「夜間燈前ひとり心を照らすべし。そはまだ熟さぬによりて諸事見合わせよの知らせ(本日)」・・・ちょっと恥ずかしい気もしますが、未熟者への応援に感謝です。

>ルリカケスさん
自分の為が他人のためになるような一石二鳥のお得な頑張りを目指そうと思います〜(^_^)/ありがとうございます!


投稿メニュー |TOPページ