西光院弁財天
西光院(川口)
金剛寺弁財天
金剛寺(王子)
乗蓮寺弁財天
乗蓮寺(赤塚)
静勝寺の弁財天
静勝寺(赤羽)
竹寺の弁財天
竹寺(飯能)
善光寺弁財天
善光寺(川口)
実相寺龍王弁財天
実相寺(川口)
観音寺辨財天
観音寺(戸田)
弘法尊院弁財天
弘法尊院(同下)
川口市本町
川口市本町
錫杖寺弁財天
錫杖寺(川口)
大恩寺弁財天
大恩寺(赤羽)
密蔵院銭洗い弁天
密蔵院(川口)
弘法尊院弁財天
弘法尊院(浦和)
瑞峯寺弁財天
瑞峯寺(鹿沼市)
長徳寺弁財天
長徳寺(板橋)
亀ヶ池弁天
亀ヶ池弁天(赤羽)
鳩ヶ谷氷川神社弁天
氷川神社(鳩ヶ谷)
興禅院弁財天
興禅院(川口)
専稱寺弁財天
専稱寺(川口)
普門寺井水弁財天
普門寺(川口)
峯ヶ岡八幡神社
峯ヶ岡八幡(川口)
観福寺弁財天
観福寺(川口)
妙要寺
妙要寺(西那須野)
天祖神社(堀切)
天祖神社(堀切)
spacer
 Youkoさん提供の写真 →Youkoさんのサイトはかなり詳しい「弁財天のご利益」 
      《写真はクリックで拡大》
成田山新勝寺
成田山新勝寺
荘厳寺(練馬区)
荘厳寺(練馬)
安養院(板橋)
安養院(板橋)
禅林寺(三鷹市)
禅林寺(三鷹)
無量寺(飯能市)
無量寺(飯能)
願望弁天(日高市)
願望弁天(日高)
妙正寺(杉並)
妙正寺(杉並)
狭山市上赤坂
狭山市上赤坂
大野家(板橋)
大野家(板橋)
         
【近隣の弁財天】
弁財天は、インドでは古くから信仰され正しくは「大弁財天功徳天」と言う。
元はインドの古代神話に登場するサラスバティというインダス川の神様です(梵天の妃)。サラスバティは「水を持つもの」と訳されます。したがって池や川など水のある所にまつられます。 水の流れは、音楽やよどみないおしゃべりに結びつき、芸能の神様としても信仰されています。また弁財天は妙音天、美音天とも呼ばれることがあります。 姿は二臂のものと八臂のものがあります。二臂の場合は琵琶を持つことが多く、八臂の場合は、宝珠・宝棒・宝箭(矢)・宝刀・宝弓などを持っています。持ち物は時代や彫刻家の考えによって多少異なるようです。 二臂(ひ)・八臂とは手の数のことです。姿が人頭蛇身などいろいろあるのは、日本古来の宇賀神将の御利益(弁財を施す)が似ているため、混同されたのではないかと言われています。 近世では、「才」の字を「財」に改めて、金運のご利益を中心にしたところもあります。